クロウミウマ・・・初めて聞いたかも・・・。色は黒くなくてもクロウミウマなの?ベニカエルアンコウも赤くなくても紅だし。伊豆では数年前に、タツノオトシゴだと思っていた子達がハナタツに変わりました。やはり区別し易いのは生息環境だそうです。お魚の世界はまだまだ???がいっぱいですね。私達が潜る事見る事撮る事が、お魚の不思議な世界の解明にちょっとでも役に立つと嬉しいんだけど・・・ね!ところで・・・今でも充分男らしいよ~!マジで。
gtts@ゆきこさん色は黒くなくてのクロウミウマらしいです!ホントそうですね!わからないことだらけの生命の謎解きにほんの少しでも役立てたら嬉しいです!!その為にもいつまでもワクワク楽しみながら潜っていたいですね。ゆきこさんに誉められたら嬉しいです!!あまり誉めすぎると調子にのっちゃいますよ。。。
コメントを投稿
だって、こんなに豊かなバリの海!!バリの海が大好きだから、バリの海の素晴らしさを伝えます。
2 件のコメント:
クロウミウマ・・・
初めて聞いたかも・・・。
色は黒くなくてもクロウミウマなの?
ベニカエルアンコウも赤くなくても紅だし。
伊豆では数年前に、タツノオトシゴだと思っていた子達がハナタツに変わりました。
やはり区別し易いのは生息環境だそうです。
お魚の世界はまだまだ???がいっぱいですね。
私達が潜る事見る事撮る事が、お魚の不思議な世界の解明にちょっとでも役に立つと嬉しいんだけど・・・ね!
ところで・・・
今でも充分男らしいよ~!
マジで。
gtts@ゆきこさん
色は黒くなくてのクロウミウマらしいです!
ホントそうですね!わからないことだらけの生命の謎解きにほんの少しでも役立てたら嬉しいです!!その為にもいつまでもワクワク楽しみながら潜っていたいですね。ゆきこさんに誉められたら嬉しいです!!あまり誉めすぎると調子にのっちゃいますよ。。。
コメントを投稿